畠山美由紀 at シェ・ワダ 御堂筋店
ちょっとお洒落なビストロでの畠山さんのライブ。関東でやっている3 different tonesの大阪版だそうだ。
ショーロクラブの笹子さんと二人だけで。
EGO-WRAPPIN’ at なんばHatch
ものすごく久しぶりのEGO-WRAPPIN’。先行発売のチケットは取り損ねたけど、なんとか今日のチケットは入手。
TAM氏の日記にてちょっとコメントを書いたが、KDEのMP3サポート周りを私が調べていたのはかなり前なので、状況を再び調べてみることとした。
ちょっと前に仕入れてた話ではあるが、kvimが開発終了となった。kvimの成果はvim 7.0.0へマージされて、今後のkvimの開発はメンテナンスモードへ入るそうだ。
この決定の理由は、やはりyzisの出現があるだろう。実際、kvimの開発陣はyzisで開発を続けるようだ。
kvimはvimにKDEのUIを加えるだけならば難易度はそれほど大きくなかったであろうが、vimpartを考慮すると、非常にやりにくいものであったろうと思われる。EditorコアはあるがKPart化にあたって困難の大きなkvimとEditorコアは開発中だが、KPart化に当たって変更の自由度の大きなyzisとでyzisをとったとしても不思議ではない。
もっとも上記は私の想像である。実際の移行にあたっての議論がどうであったかはMLのarchiveを見てみると読み取れるかもしれない。
特に買いたいものがあったわけじゃないんだけど、Towerへ寄るといろいろ買いたくなるもので。
- 原田郁子 ピアノ
- airdrop / よりみちパスポート
- 村上ユカ / 角砂糖
- Chelsea Terrace / early birdie
見かけた瞬間に、あれ?と。前にはなかったような。新譜か? が2003とあるなぁ。いずれにせよ、むっちゃうれしい。Chelsea Terraceがまた聴けるなんて。 - 竹井詩織里 / My Favorite Things
- SLY TRIBES / ROOM
- tomzuin h / bird people
- Ricarope / Pianovel
EGO-WRAPPIN’の新譜が出てたなといつものTowerへ。
- EGO-WRAPPIN’ / Blue Speaker
- EGO-WRAPPIN’ / merry merry
これでEGOのCDは全部そろったかな。 - 原田郁子 / たのしそう かなしそう
クラムボンの郁子さんのソロ。 - 湯川潮音 / 逆上がりの国
お、もう新譜が出たのか。 - 荘野ジュリ / マーメイド
- ゆう / てんのみかん
GO!GO!7188のゆうさんのソロ。 - GO!GO!7188 / 青い亀裂
久々に購入。 - 東京エスムジカ / 月凪
- win a sheep free / small rainbow meets rain drops
- 矢野絢子 / 夕闇
いやぁ、買った買った。
6月分と、はやしいとさんのライブの感想を書いておきました。
ここのところ、仕事が忙しく平日は時間が厳しく、休日は用事を済ませて寝てるだけみたいな感じ。初めての休日出勤をしてみたりして。まあ、自分のミスがあったせいもあるんだけど。休みのときはだらだら過ごしてるくせに、仕事してると休んでいろいろやりたくなるんだよな。結局何もしないくせに。
シロタビネコのライブに行く前に久々に京都のTowerへ。
ざっと見て回る。意外と欲しいのないなぁ。
- Vita Nova / 6th
そういえば、出てたなぁと。 - V.A. / music for cloting shop
kama ainaが参加ということで購入。 - 金子飛鳥 / Betweenness
- 金子飛鳥 / Mother
ま、こんなところか。