11月 152004
 

Wnn7 & SMTPサーバとしてだけ使ってた古いマシンがapt-get upgrade(VIneSeed)の際に失敗。rpmデータベースが破壊されたという事態に。おそらく、HDDの故障だろうなと。
いろいろ復活も試してみたけど、うまくいかないしHDDが本当に故障なら再インストールが一番。ついでにIMAPもこちらに移してみることにした。

Continue reading »

11月 112004
 

spamコメントがうっとうしい。一応、消すようにはしてるんだけど、こうも数が多いとそれもせんない。同じメールアドレスでがんがんにポストしてくるのはブロックするように変更したけど、メールアドレスを変えつつポストしてくるのも少なくないわけで、後手後手に回らざるをえないいたちごっこになってきている。
やはり、早いところMT-3に移るべきか。

11月 112004
 

ITmediaの「対談 小寺信良×津田大介」のシリーズ(1, 2, 3, 4)はいろいろと面白い対談でした。こういった対談などを受けて、メーカ側がコントロールするにしても制限のきつすぎない、ユーザの利便性を考えたものにしていってくれればありがたい。
Avax, SMEがCCCDの全面採用を撤廃したような動きが進んでいってくれればいいなと。正直、両社の作品でCCCDというだけで購入を取りやめたものは多数あるし。
DVDのように規格としてコントロールが入っているならまだましなんだけどなぁ。
そんなことを思ってたら、まつもとさんの日記面白いコメントがついているのを発見。ミュージシャンとプログラマが似てるという前提で何が違うんだろうかという疑問が生じたそうだ。前提条件がむちゃくちゃだと感じたのでコメントしておいたが、音楽へは(今までの慣習のせいもあるだろうが)コントロールへの反発が少なくないと思っているのだが、プログラムの世界では著作権者によるコントロールは当たり前だったりするわけで、その違いを考えてみるのは面白いかもしれない。もっとも、嗜好品でしかない音楽と実用品にもなりうるプログラムとでは土俵の違いをどう考慮するかが難しいところだろうが。

11月 102004
 

TAM氏の日記から。
Imserverなんてものがあったのか。面白そうなので今度チェックしてみたいところだけど、えせかんなをつかってるのか。
そういえば、えせかんなって複数立ち上げて使うことって出来るのかな。それが出来なきゃ意味がないような気がするから、出来るんだろうな、きっと。

11月 032004
 

休みの日は最近は外に出る気力が薄いんですが、チェックしたいものがあったので梅田へ。ROCOさんの新譜出てるはずとついでにTowerへも。ポイントカードの期限が切れそうなのがあったし。