5月 162004
gtk+のimmoduleに続き、Qtにもimmoduleを実装しようという動きがある。
これでgtk+, QtというX11向けの二大ToolkitにInput Methodの動的切り替えの機能が実装されていくわけだが、個人的な考えとしてはこれらは技術的には面白いものの、ユーザのためになる機能なのかということに関しては疑問点を持たざるを得ない。
というのは、次のような問題があるからである。
* gtk+, Qtではそれぞれimmoduleと名前がついているにも関わらず、両者に互換性はない。
* そのため、それぞれ別々に設定が必要である。
* IMの動的切り替え機構はToolkitへの実装であるため、変更作業は基本的にアプリケーション単位である。ユーザーは多くの場合デスクトップ環境単位での切り替えを望むと考えるため、そのための機構の実装か、デスクトップの再起動が必要となる。
こういうことを考えていくと、最終的にはToolkitの外での統一的なIM-APIと、IMマネージャというべきアプリの作成が必要なのだろうと思う。もっとも、IM-APIとしてはIIIMFやuimがそれとなろうとしていたのだろうが、両者にはその作業をするという雰囲気が感じられない。IMの決定打がないがためのimmoduleなのだろうが、ユーザの使い勝手のアプローチもない状態で、今後新しい実装の出現がないことを祈る。
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/asaki/www/wordpress/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405
こんにちは。uim開発者の一人の田畑です。
ご意見ありがとうございます。
>両者にはその作業をするという雰囲気が感じられない。
一応、この部分の作業は行う予定ですので気長にお待ちください。
また、デスクトップ単位での切り替え等も含めて、今年度は積極的に開発を進めていく予定ですのでご期待とアドバイスをよろしくお願いします。
どうも。田畑さんにコメントいただくとは予想しておりませんでした。
uimについては現状ではまだまだ開発途上ということでAPIの安定化などの作業の方が先だろうと考えております。
現状での各アプリへの実装の働き掛けがないのは仕方がないかなと。
uim関連は気になっているので、調べるためにもとりあえずはanthy-dev MLに入ってみることにしました。